会社の公式HPはこちら⇒ 株式会社こまこ舎 http://www.komaco-sha.com/

2017年10月31日

ハロウインメニュー☆


飾り付けも大事だけど、
やっぱり、料理もね(=^ェ^=)

☆かぼちゃのポタージュ パセリオイルの香りで
☆かぼちゃのサラダ ハニーナッツ入り
☆ミートローフ かぼちゃを器に

D343AD15-BA5E-4D36-86EB-7BD464407CEB.jpeg24440F00-4C49-4089-B5B9-CC7D4B172D89.jpeg

どれもとっても簡単!

☆かぼちゃのポタージュ 15分

材料)4人分 たっぷりめ
かぼちゃ 1/4個
たまねぎ 1/2個
バター 10g
牛乳 600cc
コンソメ顆粒 小さじ2
塩・砂糖・コショウ 少々
パセリオイル ※ 少々 お好みで

作り方)
1。かぼちゃはタネを取り、皮付きのまま、ラップをして電子レンジで加熱して柔らかくします。
これで、結構、時間短縮!
2。1の間に、玉ねぎをスライスしてバターで炒めます。
バターがコクをプラスしてくれます。しんなりと透明になればオッケー。
飴色にまでしてしまうと出来上がりが茶色っぽくなってしまうので気をつけて。
3。チンしたかぼちゃは皮を取り、適当な大きさにして、鍋に。
スプーンですくうと綺麗にとれますよ。
4。炒めた玉ねぎ、牛乳、コンソメを加えて、中火でひと煮立ちしたら、火を止めて、
ブレンダーでなめらかに!
※ここで、漉すとよりなめらかになります。
5。塩・砂糖・コショウで味を整えて、仕上げにパセリオイルをたらしましょう。
※パセリオイルについては、また後日。

赤、黄色、オレンジ色のカボチャの器は、
ダイソーのもの。。だけどなかなか可愛い!!


☆関西・大阪でフードコーディネーター&フードスタイリストといえば!こまこ舎☆

ホームページはこちら→ http://www.komaco-sha.com/

人気ブログランキングへ
↑ランキングはじめてみました!投票お願いします!
食べログ グルメブログランキング
↑これも、押して〜
posted by こまこ at 00:00| 大阪 ☀| Comment(0) | おいしいレシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月19日

人気のエッグスラッド♪


エッグスラッド♪ 人気ですよね〜。
作り方はとっても簡単。

Img159144 (640x425).jpg

なめらかーなマッシュポテトを作ったら、
ビンにつめて、たまごをおとして、
蒸すだけ!

朝ごはんにちょーどいいよね〜。

☆関西・大阪でフードコーディネーター&フードスタイリストといえば!こまこ舎☆

ホームページはこちら→ http://www.komaco-sha.com/

人気ブログランキングへ
↑ランキングはじめてみました!投票お願いします!
食べログ グルメブログランキング
↑これも、押して〜


レシピブログのランキングに参加しています!
こちらもクリックお願いします♪

posted by こまこ at 17:28| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | おいしいレシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月10日

オムうさぎ♪♪


オムライスって、みんな大好きなおかずですよね。
つつむだけもさみしいので、今日はうさぎにしてみましたっ☆

IMG_1749.JPG

材料)1皿分
ごはん 茶碗1.5杯分
にんじん(みじん切り)大さじ1
たまねぎ(みじん切り)大さじ2
スライスハム 2枚
ケチャップ 大さじ3
塩・こしょう 少々
サラダ油 小さじ1
卵 2個
マヨネーズ 大さじ1
添え物(ブロッコリーとトマト) お好みで

作り方)
1、ケチャップライスを作る。フライパンにサラダ油をひき、にんじん、たまねぎ、刻んだハムを入れて炒める。ごはんを加え、塩・こしょう、ケチャップで味付けし、一度、バットにとる。
2、卵にマヨネーズを加え、よく混ぜる。フライパンにサラダ油をひき、卵焼きをつくる。
3、(1)のごはんをのせ、楕円形になるようにつつむ。
4、器に盛り、ケチャップでうさぎの耳、目、鼻、口、しっぽを描く。

ポイント)
☆卵にマヨネーズを加えることで、コクがアップ!
☆忙しいときは、市販の冷凍チキンライスでもOK。デコだけでも十分さ!
posted by こまこ at 12:08| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | おいしいレシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月28日

塩レモン 2日目


なんと、こんなにも!! 水分が出てきました!

image.jpg

果汁たっぷり!

1日1回は、軽く振ってあげましょね。

1ヶ月後が楽しみーーー!
posted by こまこ at 23:56| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | おいしいレシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月26日

夏野菜のパスタ

撮影の残りを使ってパスタランチ!

0505.jpg

たっぷりのお野菜を入れて、パスタを少なめに〜♪
ヘルシー仕上げ。
味付けはシンプルに塩・こしょう&ガーリック。
トリュフオイルを使かえば、風味がグレードアップ!

赤&緑でなんとなくクリスマスカラーになっちゃいました。

人気ブログランキングへ
↑ランキングはじめてみました!投票お願いします!
食べログ グルメブログランキング
↑これも、押して〜


レシピブログのランキングに参加しています!
こちらもクリックお願いします♪
posted by こまこ at 01:25| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | おいしいレシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月17日

マルちゃん生麺 いろいろのっけ

先日、CMのお仕事でお世話になった
マルちゃん正麺に、もりもりのっけでランチです。

0503.jpg

ほんとにおいしい袋麺なんですよね〜。
お気に入りはやっぱりしょうゆ味かな。
(塩味ファンの人も多いみたいですね)

今回は豚バラ肉とホウレンソウ、ピーマン、そして白ねぎをトッピング。
私の実家では、いつも袋麺には、たっぷりの野菜炒めをのせて食べるのが定番でした。

塩・こしょうでちゃちゃっと炒めて、最後のほんの少しだけ香り付けにお醤油を。

ボリューム満点だし、野菜もたっぷり摂れていいですよ。

なにより、手早くできるので、忙しいときのランチにはぴったり!

人気ブログランキングへ
↑ランキングはじめてみました!投票お願いします!
食べログ グルメブログランキング
↑これも、押して〜


レシピブログのランキングに参加しています!
こちらもクリックお願いします♪
posted by こまこ at 00:00| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | おいしいレシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月15日

中国人のおねえさんに教えてもらった「水餃子」

中国餃子レシピ
(※ちょっと私なりに改良してみましたっ★)

手作り餃子.JPG

約40個分
(※餃子だけを食べるなら、1人20個くらいは食べられますよ)

≪皮を作る≫
材料)
強力粉 200g
水またはぬるま湯(20〜30度くらい)100g ※ぬるま湯の方が発酵が早く進みます
足し水 10〜15cc ※大さじ1=15cc

作り方)
1、 ボウルに強力粉を入れ、水(またはぬるま湯)を加え、よく捏ねます。
2、 ボウルのへりについた粉もすべてとりこむようにします。ここで、どうしてもひとつにまとまらないようであれば、足し水をします。
3、 粉っぽさがなくなったら、ひとつにまとめます。※この時はかなり固い状態でも均一にまざっていれば大丈夫です。
4、 よく絞ったぬれ布巾をかけて、電子レンジの「発酵」で約30〜40分寝かせます。※電子レンジがない場合は、温かい部屋で約50分ほど置いておきましょう。
5、 表面にツヤがでて、耳たぶくらいの柔らかさになれば、発酵は完了です。
6、 軽く打ち粉(強力粉)をして、生地を取りだし、3分ほどしっかりと体重をのせて捏ねます。
7、 まるくまとめて、中央に穴をあけ、わっか状に伸ばします。直径2センチくらいにのばしてください。
8、 1センチ幅(約40等分)に包丁で切り分けます。※乾燥するので、3つずつくらい切ります。また、残りの生地には、ぬれ布巾をかけておくといいでしょう。
9、 切り口を上にして、手のひらで押しつけ、丸い形を作ります。
10、 左手で生地の左上を持ち、右手の麺棒で伸ばします。左手で生地を30度ずつ回転させながら、直径8センチくらいまで伸ばします。※中心は厚めで、周囲がやや薄くなるのがベストです

≪餡を作る≫
※中国ではいろいろな具材を餃子に入れます。季節の野菜なら何でもいれてしまうそうです。味付けはすべて同じでも大丈夫です。

≪餡:エビとセロリと玉子≫
材料)
小エビ 150g ※5〜7ミリ幅に切る。大きなエビでも大丈夫です。歯応えを残したい場合は、大きめに切るのもいいでしょう。
豚ひき肉 150g
セロリ 1本 ※葉の部分を一緒に入れてもOK。みじん切りにする
きゅうり 1本
玉子 2個 ※ごま油で炒り卵にしておく

≪餡:豚肉とニラと白菜≫
豚バラ肉薄切り 150g ※5ミリ幅に切ります。中国ではすべてブロック肉を使い、歯応えが残る程度の大きさに切り、ひき肉は入れない場合もあります。)
豚ひき肉 100g
ニラ 1束 ※5ミリ幅に刻む
白菜 200g   ※みじん切りにする

≪餡の味付け≫
塩・こしょう 少々
中華だしの素 小1(鶏ガラだしの素)小1 ※なくても大丈夫です。
ごま油 大1
水 50cc

作り方)
1、 材料をよくまぜます。味付け調味料と水を加え、よく捏ねます。
※炒り卵はよくまぜた生地に、最後に加えます。
(ポイント)
※餡の味付けはどれも同じですが、紹興酒(大さじ1程度)を入れると風味がよくなります。また、しっかりとした味がお好みの人は、少量の醤油、塩などで味付けをしてもいいです。
※餡に水分を加えることで、ふんわり、ジューシーに仕上がります。
※豚肉はよくもみこむことで、水分をまんべんなんく、吸収し、ねばりが出てきます。
※野菜の量を増やすことで、よりやわらかく、ジューシーな餡になりますので、お好みで調整してください。水分が多い野菜を大量に入れるときは、軽く塩をして、絞ってから入れるといいでしょう。
※豚バラ肉の薄切り肉やエビに、混ぜる前に、片栗粉(大さじ2程度)をまぶし、水を80ccにするのもオススメです。水分の吸収がよくなるため、よりふっくら仕上がります。

≪包み方≫
1、 左手に皮をのせ、真ん中にスプーン1杯程度の具材をのせます。
2、 皮の上下の真ん中を合わせ、ギュッと押さえます。
3、 手前の生地の中心から1/2のところをつまんで、内側(中央)に折込みます。
4、 後ろの生地の中心から1/2のところをつまんで、外側に折込みます。
5、 反対側も同じように包みます。
(注意点)
※合わせ目に餃子の水分が付いてしまうと、開きやすくなってしまうので注意しましょう。
※包み終わった餃子は他の餃子とくっついてしまうととれなくなってしまうので、間隔をおいて、打ち粉をしたバットにおいておきましょう。まとめて作ってしまう場合には、ラップをして乾燥を防ぎましょう。


≪ゆで方≫
1、 たっぷりのお湯を鍋に沸かし、沸騰したら、餃子を入れます。
2、 約3分ゆでたら、足し水をして、さらに3分ゆでます。※皮がぷくっとして、皮の色がややすき通ったらできあがりのサインです。
3、 アツアツの出来立てを好みのタレで食べましょう。

≪タレ≫
※中国では餃子自体にはほとんど味はなく、にんにくも入っていないそうです。
(にんにく風味ダレ)
にんにく ※みじん切り
中国黒酢 ※日本の醤油でもOK
※1〜2時間程度漬けておくと、にんにくがしんなりして、風味もアップします。
※他にもポン酢や、酢と醤油とラー油、豆板醤など、お好みのタレで楽しんでみましょう。

≪餃子(中国語発音:チャオズ)の話≫
中国北部では年越しに餃子を食べる習慣があるそうです。日本の年越しそばみたいなものです。(もちろん、日常的な食事でもあります)というのも、大晦日から元旦にかけて、「亥」の刻から、「子」の刻に変わることを地中国語では「交子」と書き、「チャオズ」といいます。これは「餃子」と読みが同じだからです。そのため、新しい年が良い年となるように願いを込め、年越しに餃子を食べると万事順調にゆくとされてきたのです。
また、餃子の形が、昔の中国のとても高価な貨幣である「馬蹄銀」の形に似ていることから、富が栄えるとも言われています。
中国の餃子の中身は様々で、ニラや白菜の他、大根やセロリ、季節の野菜を何でも混ぜます。伝統的な食べ方は「水餃子」です。焼き餃子もありますが、水餃子を作り、残ったり、飽きたりしたときに、焼いたり、または揚げたりするそうです。中国北部出身の人がはじめて日本に来た時、焼き餃子を出している店に入り、「残り物を客に出している店だ!」を思ってしまったそうですよ。ちなみに、焼き餃子のことは「ゴーティエ」といい、「チャオズ」とは異なる料理とされていて、皮を薄力粉(普通の小麦粉)で作ります。焼き餃子は、北京の屋台の名物となっています。
  

人気ブログランキングへ
↑ランキングはじめてみました!投票お願いします!
食べログ グルメブログランキング
↑これも、押して〜


レシピブログのランキングに参加しています!
こちらもクリックお願いします♪
posted by こまこ at 23:29| 大阪 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | おいしいレシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月10日

プチフランスパン


おいしいラスクの話しをききつけ、
自分でもラスクを作りたくなりましたっ!

というわけで、パンから作りましょう〜。

パン (300x400).jpg

発酵するとこんなに膨れるんですよ〜

パン4 (400x300).jpg

成型して、いざオーブンへ!

パン3 (400x300).jpg

焼きあがりましたっ★

パン2 (300x400).jpg

さ、これを乾燥させたら、ラスクをつくろっと!

人気ブログランキングへ
↑ランキングはじめてみました!投票お願いします!
食べログ グルメブログランキング
↑これも、押して〜


レシピブログのランキングに参加しています!
こちらもクリックお願いします♪
ラベル:パン
posted by こまこ at 14:17| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | おいしいレシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月07日

たまひもの煮付け


関東にいたころは実家の食卓にもよく出てきたのが、

『たまひもの煮付け』。

甘辛く炊いたら、おいし〜よ〜。

たまひも (300x400).jpg

関西ではあんまり食べないのかな??

(作り方)
1、たまひもはよく水洗いします。
2、沸騰したお湯でさっとゆでて、よく洗って、アクなどをとります。
3、醤油、みりん、酒、砂糖、そして、生姜の千切り、唐辛子を入れた鍋にたまひもを入れて、
  落としぶたをした煮ます。

少し甘い方が好きだにゃ〜♪
お酒によく合うんですよね〜

人気ブログランキングへ
↑ランキングはじめてみました!投票お願いします!
食べログ グルメブログランキング
↑これも、押して〜


レシピブログのランキングに参加しています!
こちらもクリックお願いします♪
posted by こまこ at 18:59| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | おいしいレシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月04日

ぐるぐるクッキー


あかねちゃんをまねっこして、
ぐるぐるクッキーを焼いてみましたっ☆

ぐるぐる (300x400).jpg

ちょっといびつですが、
ま、ご愛嬌ということで・・・・

作り方はとってもカンタン!
かわゆくラッピングして、プレゼントにもいいですよね〜。

材料)20〜25枚分
マーガリン 120g
粉糖 40g
卵黄 1個分
小麦粉(※お菓子用を使うとふるわなくていいので、楽ちん!)170g
抹茶 小さじ1/2
卵白 適量

作り方)
1、ボウルにマーガリンを入れ、白っぽくなるまで、泡だて器で混ぜます。
  粉糖を加えて、さらに混ぜ、よくといた卵黄も加え、なめらかになるまで混ぜます。
2、(1)をふたつにわけます。片方に小麦粉の半分を2回にわけて加えます。
  1回目は泡だて器でなめらかになるまで混ぜ、2回目は木べらなどでさっくりと混ぜます。
  もう片方には、残りの小麦粉と抹茶の粉を同じように混ぜます。
3、それぞれの生地はまとめて、冷蔵庫で30分くらい寝かせます。
4、それぞれ別のビニール袋に入れ、麺ぼうで5ミリくらいに伸ばしていきます。
  ビニール袋の片面をはさみで切って、卵白を表面にぬり、緑の生地と白い生地を貼り付けます。
  はしからくるくると巻いていきます。真中に空洞ができないようにぎゅっと。
  棒状になったら、少しのばしてみると空洞がなくなります。
5、冷蔵庫で30分ほど寝かせたら、包丁で5〜10ミリの幅に切っていきます。
  焼きむらがでないように、幅は揃えましょう。
6、180度のオーブンで焼きます。10ミリなら180度のオーブンで15分くらい!

人気ブログランキングへ
↑ランキングはじめてみました!投票お願いします!
食べログ グルメブログランキング
↑これも、押して〜


レシピブログのランキングに参加しています!
こちらもクリックお願いします♪
ラベル:お菓子
posted by こまこ at 14:02| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | おいしいレシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月29日

手作り餃子


餃子のマイブームに拍車がかかり、
手作りに突入!!

皮がもっちもちです!

手作り餃子.JPG

これが意外とカンタン!!

先日、中国人のおねえさんに習ってきたのを参考に作ってみましたっ★
ちなみに中国では「餃子」と言えば、水餃子のことをいいます!

(皮)
強力粉 200g
ぬるまゆ 100g強
(餡)
豚ひき肉
小エビ
セロリ
ニラ
白菜
※中に入れるものは旬の野菜ならなんでもOKだそうですよ。

1、皮を作ります!
  強力粉にぬるまゆを少しずつ加えて、つど、さいばしで混ぜます。
  はじめはフレーク状になりますが、だいじょうぶ!
2、そのうちひとつにまとまります。ボウルの内側についた粉もよくとって!
  この時点ではかなりかたい塊です。
3、ボウルにぬれぶきんをかけて、30分ほどあたたかいところに置きます。
  室温でいいのですが、冬は寒いのであったかい部屋がいいですよ
4、この間に餡をつくります。小エビは軽く叩きます。
  プリッとした歯ごたえが残るくらいの方がおいしいよ。
  野菜はとにかくみじん切り。
  ニラや白菜などの水分が多いものは軽く塩をして、しっかりとしぼります。
  肉、えび、野菜をまぜて、軽く塩・こしょうをします。
  そして、ポイントは水(50cc)と鶏がらスープの素(小さじ1)、ごま油(小さじ1)を加えます。
  これで、ジューシーに仕上がります!
5、寝かせた生地は少し膨らんで、表面につやがでます。
  この時点で、耳たぶくらいのやわらかさになります。
6、棒状にのばしてます。直径2センチくらいの棒状にして、40等分にします。
7、手で丸めてから、麺ぼうでのばして、餡を包みます。
8、沸騰したお湯でだいたい6分くらいゆでます!
9、酢醤油やラー油などをつけてどーぞー!

実は、餃子の餡にはにんにくや生姜は入っていません。
中国では、黒酢に生にんにくのみじんぎりを漬けておいて、
それを出来上がりにたっぷりとかけて食べるそうですよ〜。

皮がもっちもちでうまし!!
ハマります!

人気ブログランキングへ
↑ランキングはじめてみました!投票お願いします!
食べログ グルメブログランキング
↑これも、押して〜


レシピブログのランキングに参加しています!
こちらもクリックお願いします♪

posted by こまこ at 00:45| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | おいしいレシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月13日

パクチーたっぷりラーメン

最近、パクチーにハマってます。。。

凝りだすとそればっかり食べたくなるから、とっても不思議。

中央市場にお野菜を仕入れに行ったついでに、
プライベート用にパクチーをたっぷり購入しましたっ★

パクチー麺 (338x450).jpg

パクチーたっぷりのせラーメン。

ダシは鶏がらであっさりと。
豚肉ともやしをにんにくスライス・塩・唐辛子・こしょうでさっと炒めて。
もやしはシャキシャキしてるくらいがいい感じ。
麺はカップラーメンの麺をさっとゆでて使っちゃいました。
アツアツのうちに生たまごをのせて、
最後にたっぷりのパクチーのオン!

自家製の食べるラー油で辛さをプラスしていただきました〜。

大満足!!

人気ブログランキングへ
↑ランキングはじめてみました!投票お願いします!
食べログ グルメブログランキング
↑これも、押して〜


レシピブログのランキングに参加しています!
こちらもクリックお願いします♪

ラベル:パクチー
posted by こまこ at 01:24| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | おいしいレシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月02日

ことりのおせち


今年は「ことり」のおせちを注文!!!!!!

DSCF3406 (338x450).jpg

30日の夜にもらいに行って、31日に食べたくなって。。。。

でも、なんとか我慢して、1日にいただきまーす!

まずは一の重。

一の重 (338x450).jpg

さすがお寿司屋さんとあって、生ものが豊富!酢の物も豊富!

つづいて弐の重。

弐の重 (338x450).jpg

豪華なおせちを食べたので、めいっぱい幸せ。
きっと今年もいい1年になる気がしてきましたっ★

ことりおせち.jpg

ちなみにこれで20000円とはお手頃価格だと思いました〜^−^!

鮨&揚げばーる KOTORI ことり
http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270102/27051538/

人気ブログランキングへ
↑ランキングはじめてみました!投票お願いします!
食べログ グルメブログランキング
↑これも、押して〜


レシピブログのランキングに参加しています!
こちらもクリックお願いします♪
posted by こまこ at 00:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | おいしいレシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月06日

牛しぐれ煮

しぐれ煮.JPG

牛肉があまるってこともあんまりないとは思いますが。。。
お世話になった人に自家製のしぐれ煮を贈ってみてはいかがですか?

高いお肉で作ったら、そりゃ〜美味しくできますが、
ご家庭で食べるなら、安いお肉でもぜんぜんオッケー♪

そのままあったかいごはんに乗せてもいいし、
チャーハンにしたり、おにぎりの具にしてもいいですね。

冷蔵庫で10日ほど日持ちします。

作り方はいたってカンタン。

まずは、沸騰したお湯に牛肉を湯どうしして、
さっと引き揚げます。
これで、余分な脂とアクがかなりとれます。

続いて、醤油、ざらめ、みりん、酒、塩で味を調整したダシの中に、
牛肉を入れ、煮込んでいきます。
ダシは牛肉にかぶるくらいが適量です。
お肉がダシから出ているとその部分がかたくなっちゃいますからご用心。

うちはこのときに水を一切いれません。
こっくりと旨みのあるしぐれ煮ができますよ。

それで、ことことと弱火で煮ていくわけです。
ポイントは沸騰させないこと!
お肉がかたくなります。

そして、こまめにアクをとること。

20分ほど炊いたら、山椒の実をたっぷり入れます。
さらに10分炊いて、火をとめて、冷まします。

味は冷めていくときに、馴染んでいくんですよ〜。

生姜の細切りをたっぷり準備して、
冷めた鍋に混ぜ合わせ、もう一度、10分ほど炊きます。
このときに煮汁が少なすぎるようだったら、水を足しましょう。

できあがり!

人気ブログランキングへ
↑ランキングはじめてみました!投票お願いします!
食べログ グルメブログランキング
↑これも、押して〜


レシピブログのランキングに参加しています!
こちらもクリックお願いします♪
posted by こまこ at 00:00| 大阪 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | おいしいレシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月29日

残った生クリームの行方


うちでは、撮影の後、いろいろなものが残ります。。。

今回は生クリーム!!

定番ですが、カルボナーラをランチに作ってみましたっ★

カルボナーラ.JPG

たまごはよくといてから、アツアツのパスタとソースにからめましょう。

人気ブログランキングへ
↑ランキングはじめてみました!投票お願いします!
食べログ グルメブログランキング
↑これも、押して〜


レシピブログのランキングに参加しています!
こちらもクリックお願いします♪
posted by こまこ at 00:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | おいしいレシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月21日

自家製バジルペーストでバジルピラフ!


今日のランチはバジルピラフ★

バジルライス.JPG

先日、天満市場でたっぷりのバジルを買って、
自家製バジルペーストを作りましたん。

バジル (2).JPG

もうシーズンも終わりなので、葉が大きくなりすぎてますね〜。
しっかり洗って、小さくちぎります。

バジル (3).JPG

その間に保存容器を熱湯で殺菌します。
冷蔵庫で2週間くらいは日持ちします。

バジル (1).JPG

フードプロセッサーは楽チンですが、
やはりキメが細かい方が美味しいので、すりばちでスリスリ。

≪材料≫
バジル いっぱい
にんにく
松の実 
塩・こしょう
オリーブオイル

塩の代わりにアンチョビを入れてもいいですね。
今回は塩味を薄めに作りましたん。
しかも、オイルも少なめ。
だから、ふんだんにバジルペーストを使って料理に仕上げます。
たっぷり使うとバジルの風味も引き立って、おいしいですよ。

人気ブログランキングへ
↑ランキングはじめてみました!投票お願いします!
食べログ グルメブログランキング
↑これも、押して〜


レシピブログのランキングに参加しています!
こちらもクリックお願いします♪


posted by こまこ at 00:00| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | おいしいレシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月09日

深夜のごちそう・カレーそば

いかん、いかんなのですが、

深夜におなかすきますよね〜★

カレーそば (1).JPG

最近、カレーそばにはまってます。

おうどんだと、ちょっと重いかな〜と、
でも、普通のそばだと、ちょっともの足りなくない?
まこだけかな。。。

ということで、カレーそばなのです!!!

1、そばは少し固めにゆでます。

2、めんつゆと水でのばしたレトルトカレー(1袋分)を鍋で温めて〜。

3、水溶き片栗粉で少しとろみをつけてて、優しい感じに

4、ときたまごをかき玉風に

5、そばにかけて、ねぎをたっぷりトッピング!


人気ブログランキングへ
↑ランキングはじめてみました!投票お願いします!
食べログ グルメブログランキング
↑これも、押して〜


レシピブログのランキングに参加しています!
こちらもクリックお願いします♪
ラベル:カレー そば
posted by こまこ at 00:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | おいしいレシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月06日

免疫力アップ!生姜ごはん ほんのり梅風味


みなさん、こんにちは^−^!

あかねちゃんのブログを見て、私も思い出したように、
新生姜でご飯を炊くことにしました!!

あかねちゃんのブログはこちら→
http://akanebou.seesaa.net/archives/201106-1.html

先日の撮影でいただいた新生姜、旬のおいしさですよね〜。

なんといっても香りがいいでしょ〜。

今日は土鍋で炊いてみました。

ショウガ土鍋.JPG

材料)
米 3合
水・白だし・薄口しょうゆ・梅干し・塩 全部足して180cc
シソ お好み
白ごま お好み
刻みのり お好み

土鍋でごはんを炊くときは、しっかりと米を浸水させたいですね。
今の時期なら、最低でも10分くらいは。
これで、かなり違います!

おかずにしっかりした味つけのものがあるときは、薄口に。
ごはんを主役に楽しみたいときは、濃口に。

ボウルにダシの材料をまぜて、味見をしながらお好みの味にしてください!
梅干しは塩味がありますので、少しずつ加えてみてください!

ショウガ茶碗.JPG

ベランダ菜園のシソを刻んでみましたっ★
さわやかな初夏のごはんです〜。


ちなみに世界で言われている「生姜の効能」
●体を温める 
●免疫力を高める 
●発汗・去痰 咳を抑える
●解熱 鎮痛 
●血液さらさら 
●強心 
●消化・吸収能力
●抗潰瘍 吐き気を取る 抗菌 
●めまい 
●コルステロール低下
●生殖機能の改善 
●酸化防止 
●うつ 解毒   などなど

ほんとは生で食べると一番いいらしい。
そして、酸化しやすいので、まるかじり(?)がいいのかも。
でも、それもなかなか難しいですよね〜。
やっぱり、おいしくいただくなくっちゃ^−^!

人気ブログランキングへ
↑ランキングはじめてみました!投票お願いします!
食べログ グルメブログランキング
↑これも、押して〜


レシピブログのランキングに参加しています!
こちらもクリックお願いします♪


ラベル:ご飯 生姜
posted by こまこ at 12:24| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | おいしいレシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月16日

イクラの冷製パスタ

いくらの冷製.JPG

スパゲティって、忙しいときにほんとに助かりますよね。
なんやかんやで、残り物なんかでも、ぱぱっとできるのがいいですよね〜^−^!

今回は、シメジをさっと炒めて、あとはトッピングだけの超カンタンレシピ。

1、スパゲティはたっぷりのお湯でゆで、冷水でしめます。
2、フライパンにサラダ油を少量ひき、ほぐしたシメジを炒め、塩・コショウをします。
3、スパゲティとシメジをさっとボウルで混ぜます。
4、トッピングは大根おろしとイクラの醤油漬け、ベランダで育った木の芽。
5、醤油をかけて、できあがり。お好みでスダチを絞ります。
  さわやかな香りがいいんですよ〜^−^!
ラベル:パスタ イクラ
posted by こまこ at 13:43| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | おいしいレシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月10日

エビとホタルイカの和風パスタ


【エビとホタルイカの和風パスタ】

ホタルイカのパスタ.JPG

暖かくなってきて、こまこ舎のベランダ菜園も、もりもりと茂ってきています!!

今年は大葉も作ってまして、
たった2株なのですが、収穫が追いつかないくらいで・・・

というわけで、大葉をもりもり摘んで、パスタにトッピングしよう!!

旬のホタルイカとの組み合わです。新鮮なので、軽く炒めました。
しょうゆ味ですけど、アクセントにゆず胡椒を加えてます〜。

ぷりぷりの食感が楽しい小エビも入れてみましたっ!!

【作り方】(1人前)
小エビ 5つ
ホタルイカ 5尾
スパゲティ 100g
大葉 たっぷり!!
塩・コショウ 少々
サラダ油 大さじ1
しょうゆ 大1
ゆずコショウ お好みで

1、たっぷりの湯でスパゲティをゆでます。ちょっと芯が残るくらい。
2、フライパンにサラダ油をひき、エビとホタルイカをさっと炒めます。塩・コショウで下味。硬くなるので、さっとね。
3、少し固めのスパゲティとゆでたお湯20ccをフライパンへ。
4、さっと混ぜたら、しょうゆとゆずコショウを絡めて〜。
5、きざんだ大葉をたっぷりトッピング!

いただきます^−^
ラベル:エビ ホタルイカ
posted by こまこ at 14:00| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | おいしいレシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
人気ブログランキングへ ↑ランキングはじめてみました!投票お願いします!