会社の公式HPはこちら⇒ 株式会社こまこ舎 http://www.komaco-sha.com/

2014年06月27日

自家製「塩レモン」 レモン塩?レモンソルト?


話題の調味料が次から次へと出てきますね〜。

昨年は「塩麹」、そして、

今、最大の注目は「レモン塩」ですね〜。

塩レモンと言われたり、レモンソルトとか言われたり。

もともとはモロッコでは日常的な昔からある調味料なんだとか。

先日、読売テレビさんの「すまたん!」のお仕事でも、
この「レモン塩」を使った料理のご試食を作らせてもらいました。

と、いうことで、今回、自家製にチャレンジ!

とはいえ、とっても簡単です。

ぜひ、みなさんも作ってみては?

1か月ほどおくといいそうなので、

今から仕込めば、ちょうど夏にできあがって、いろんな料理をさっぱりいただくのに、
重宝しそうですね。

☆まず、用意するものは、
・レモン2個
・塩 400g
 材料はこれだけ!
 そして、保存用のビンもね。

レモン1 (185x250).jpg

☆レモンは皮ごと使うので、国産のものがおすすめ!
 でも、国産は果汁が少ないのよね。。。
 今回は和歌山産のレモンを使いました!

☆ひとつは、7〜8ミリの輪切りに!
レモン2 (250x171) (250x171).jpg

☆もうひとつは、小さめの乱切りに!
 この切り方の違いが意外と役に立つのです!
レモン3 (250x208).jpg

☆保存容器に塩を入れます!
レモン4 (187x250).jpg

☆続いて、レモンの輪切りを入れます!
レモン5 (187x250).jpg

☆ここで、乱切りのレモンが活躍!
 保存容器の大きさによって、隙間ができるので、そこに小さめの乱切りレモンを入れます!
レモン6 (250x187).jpg

☆レモンと塩を交互に入れていって〜・・・・
 ひとまず、準備完了です!
レモン7 (193x250).jpg

☆塩としては1週間くらいから使えますが、1カ月くらい寝かせるといいみたい。
 いろいろ調べると何年も熟成させるとまろやかになるのだとか。。
 最近のキーワードとしては「熟成」も流行ってますね。

☆1カ月たったら、この塩レモンを使ったレシピをご紹介しますね〜!

☆関西・大阪でフードコーディネーター&フードスタイリストといえば!こまこ舎☆

ホームページはこちら→ http://www.komaco-sha.com/

人気ブログランキングへ
↑ランキングはじめてみました!投票お願いします!
食べログ グルメブログランキング
↑これも、押して〜


レシピブログのランキングに参加しています!
こちらもクリックお願いします♪







posted by こまこ at 23:37| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | トレンド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
人気ブログランキングへ ↑ランキングはじめてみました!投票お願いします!
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。